学習・教育目標(2011年度以降)

A. 「技術に堪能なる士君子」として社会に貢献できる、深い素養を持つ個性豊かな人材を育成する。(技術者としの基本的思想と人格形成)

  1. 専門のみに偏らない広い学問的基礎を持ち、調和のとれた幅広い人間性を有する。
  2. 技術者としての倫理性を備え、社会的責任を果たすために自主的に問題を設定し、その解決方法を追求することができる。

 

B. 科学技術に対してグローバルな視野と深い洞察力を持ち、専門分野における「もの創り」に取り組める基礎知識と問題解決能力を身につけた人材を育成する。(技術者としての基礎知識と学力の形成)

  1. 数学、物理、情報技術に関する基礎知識とそれらを応用できる能力を身につける。
  2. 有機化学,無機化学,物理化学,化学工学などの基礎知識を体系的に学ぶことで,継続的な学習力とそれらを応用できる能力を身につける。
  3. 基礎知識の修得に引き続き,応用化学の専門知識を学ぶことで,実践力を身につける。
  4. 修得した知識に基づき,自発的に実験や研究等を計画・遂行することで,解決手法のデザイン・実行力を身につける。

 

C. 人類および地球との調和に貢献できる国際性と自立性を持つ人材を育成する。(国際性と自立性)

  1. 資源、エネルギー、および環境の重要性を深く認識し、これらと調和する「もの創り」を志向することができる。
  2. 共同作業を通じ,日本語を用いた論理的な記述力,プレゼンテーション能力,コミュニケーション能力を身につける。
  3. 継続的な外国語学習により,諸外国の技術者と共同作業が可能なコミュニケーション能力を身につける。

学習・教育目標(2010年度以降)

A. 「技術に堪能なる士君子」として社会に貢献できる、深い素養を持つ個性豊かな人材を育成する。(技術者としの基本的思想と人格形成)

  1. 専門のみに偏らない広い学問的基礎を持ち、調和のとれた幅広い人間性を有する。
  2. 技術者としての倫理性を備え、社会的責任を果たすために自主的に問題を設定し、その解決方法を追求することができる。

B. 科学技術に対してグローバルな視野と深い洞察力を持ち、専門分野における「もの創り」に取り組める基礎知識と問題解決能力を身につけた人材を育成する。(技術者としての基礎知識と学力の形成)

  1. 数学、物理、化学、情報技術などの基礎知識を十分に有している。
  2. 工学、応用化学に関する専門知識を修得している。
  3. 工学、応用化学に関する専門知識を活用して、実学として「もの創り」の現場に応用する(最先端の研究開発に寄与)ことのできる能力を持つ。
  4. 自立的に目標を設定することができ、その解決に向かっての問題点を整理し、解決の手法を設定する能力を有する。

C. 人類および地球との調和に貢献できる国際性と自立性を持つ人材を育成する。(国際性と自立性)

  1. 資源、エネルギー、および環境の重要性を深く認識し、これらと調和する「もの創り」を志向することができる。
  2. 諸外国の技術者と共同作業が可能な語学能力を有し、科学技術の進歩を地域、国そして国際社会の視点から理解する能力を持つ。